社名を商標登録すべき理由
なぜ、商品名やサービス名だけでなく、社名も商標登録すべきなのか?
1)社名は商標として使われる
社名を単に会社の名称として使用するだけであれば、必ずしも商標登録は必要ではありません。しかし多くの場合、社名は商品に付され、サービスとともに提供されます。こうした場合、社名は商品やサービスのブランド、つまり商標として使われていることになります。特に、造語や独創的な社名は消費者に強く印象付けられるため、商標としても非常に効果的です。
2)競合他社による商標登録リスク
仮に御社の社名と同一または類似の名称を、競合他社が先に商標登録した場合、御社がその社名を商標として使用し続けるためには、先に登録した企業の許可が必要になります。商標制度は先願主義(先に出願した者が優先権を持つ)を採用しているためです。このような場合、先に登録した企業が許諾を与えることはほとんど期待できません。競合が御社のブランド価値を活用または奪取しようとしている可能性があるためです。
3)商標未登録による不利益
その結果、御社は社名を商標として使用できなくなるリスクを抱えます。無断で使用すれば、他社から使用差止請求や損害賠償請求を受ける可能性があります。たとえば、「花王のマジックリン」や「RIZAPのダイエットプログラム」といった「◯◯(社名)の◯◯(商品名)」のようなマーケティングが行えなくなるのです。
4)他社と誤認されるリスク
また、御社が商標として社名を使用する予定がなかったとしても、無関係な他社が御社の社名と同一または類似の名称を商標登録し、使用した場合、消費者に混乱を与える可能性があります。消費者は、御社とその他社に組織的・経済的な関係があると誤解するかもしれません。これは御社の信用やブランドにとって大きな問題となり得ます。
5)大企業だけでなく、中小企業にとっても重要
多くの企業が自社ブランドを守るために社名を商標登録しています。これは大企業だけでなく、すべての企業に有益な施策です。日本政府や特許庁も、スタートアップ企業に対し、特許よりも先に商標登録、そして商品名やサービス名より先に社名の商標登録を推奨しています。
6)「社名変更すればよい」という誤解
「もしトラブルになったら社名を変更すればよい」という考えもありますが、これは必ずしも現実的ではありません。社名変更には名刺や広告、看板の再作成、取引先への周知など多大なコストがかかります。また、社名に蓄積されたブランド価値も失われ、既存の顧客や市場との信頼関係にも悪影響が及びます。さらに、過去の商標権侵害についての責任も免れるわけではありません。計画的なブランド戦略による変更ではなく、不測の事態に起因する社名変更は、会社にとって大きな損失をもたらすリスクが高いのです。
7)結論
社名の商標登録は、将来的なトラブルを未然に防ぐ唯一かつ最もコストパフォーマンスの良いリスク回避手段です。社名変更に比べ、商標登録のコストは遥かに低く抑えられます。経営者として、この施策を怠る理由はありません。